日本人に残る「髪型差別」、根拠のないルールを守り続ける愚か者はただの思考停止

大阪府立懐風館高等学校で女子生徒に対する髪の黒染め強要が問題となっている。女子生徒はクォーターで髪が生まれつき茶色く、中学の頃から学校に「黒染めしろ」と言われていた。高校に入学してからも教員の黒染め強要は止まらず、去年から不登校になっている。詳しいことは下のリンクなどのインターネット記事を参考にしてほしい。

 

損賠訴訟:「髪染め強要で不登校」高3、大阪府を提訴 - 毎日新聞

 

 今回の問題を通して私が感じたのは、ルールを守ることでどんな利益をもたらすか。

 

世の中には様々なルールが定められているが、ルールがあるからには当然それなりの根拠があるはずだ。しかし、残念ながら根拠がないルールも存在してしまうのである。あるいは、そのルールが定められた当時と違って使い物にならなくなったものが未だにルールとして存在し続けているだけのものもある。

日本人の感覚として定着してしまっている「黒髪美徳意識」なんかは、まさにその後者の方だろう。なぜ日本人は黒髪以外の色では「身だしなみが悪い」などのネガティブなレッテルを貼るのか。その理由はともかく、少なくとも言えることは、「黒髪が礼儀正しい」なんて意識は、明らかな国家的自己都合であり、間違いであること。理由は単純、特に欧米はそうではないから。

 

欧米では、生まれつき金髪の人は普通にいる。髪の色に関しては、欧米は昔から多様だった。しかし、日本は生まれつき黒髪の人しかいない。強いて言えば一部成長と共に若干茶色がかってくる人がいるくらい。日本人が黒髪にこだわる原因の一つはここにあるだろう。日本人には生まれつき明るい色の髪を持つ人がいないため、髪を黒く染めさせる人には、グローバルな時代になっても例えば金髪の概念がないのだろう。つまり、「金髪は外国人、あるいは染めるもの」という意識が未だにある。

 

では、黒髪にさせる校則が果たして未来にもたらす利益があるのか。答えは簡単だ。利益なんて一つも生まれないどころか失うものの方が大きい。

 

意識してほしいのは、黒髪にしなければならないルールに根拠があるのか、というところた。

 

金髪が当たり前の欧米にとって、「黒髪が礼儀正しい」なんて考えは全く通用しない。日本人のその考え方は、理屈ではなく、勝手な感覚であることが分かる。髪の色で礼儀正しさを左右されない世界があるなら、日本だって可能なはずだ。

 

もっと言えば、「黒髪が礼儀正しい」という考えが理にかなっていると錯覚するのは日本しか見ていないからである。その考えが通用する世界しか見えていないから、その考えは正しいと勘違いする。

 

この時点でも「黒髪が礼儀正しい」と豪語する立場が負ける要素があるはずなのだが、黒染めをめぐって問題となっているのが「差別」だ。

 

どうやら日本人は日本には差別がないと思っている人が多いらしい。これから言うことは大袈裟ではない。日本人の髪色差別は、肌の色の差別と同じぐらいの問題である。いや、そもそも差別なんてどれも同じ土俵で考えるべきだ。

 

私自身、差別の共通点は何かと問われたら、「生まれてから死ぬまで絶対に手放せないもの、失ったら一生戻らないものを否定すること」と答える。肌の色を変えることはできるか?違うだろう。髪の色こそ自由に変えられるが、それが自分の意思でない限り、誰かに染めることを強要された、つまり「生まれ持った髪の色を否定された」ことは明白だ。

 

髪の色を染めることを強要するのは、人権侵害という差別だ。人権が重視されるこの時代に、髪の色を染めさせることなど許されない。

 

 話を戻してみると、髪の色では社会に何ら影響を与えない欧米に対して、日本は社会に影響を与えると思い込んでいる。「黒髪が礼儀正しい」意識は、理屈ではなく、日本人の勝手な感覚。黒髪でなければならないルールに、根拠はなかった。

 

では、日本の学校に黒髪を強要する校則が未だに存在する理由は何なのか?根拠がないルールが存在し続ける理由は何なのか?それは教員がそのルールに根拠がないことと、そのルールが差別であることに気づいていないだけだ。

 

では、なぜそれに気づかないのか?それは教員が「考えないから」だ。「考えようとしない」のだ。なぜそのルールが定められたのか、その理由を答えられない人なのだ。もっと分かりやすく言おう。「なぜ人を殺してはいけないのか」と聞かれたら、「ルールだから」と答える人だ。言うまでもないが、「ルールだから」は「人を殺してはいけない」法律がある理由の答えになっていない。その人は「ルールは絶対」と思い込んでいる。本当にルールは絶対なのか?言うまでもないが、必ずしもそうとは言えない。もう一度言うが、世の中には意味のないルールも存在する。なぜ意味のないルールと言われるのか?それは、そのルールを守らせても利益が出ないから意味がないのだ。そのルールが本当に合理的なのか、存在するルールに対して疑問を持つことは大切だ。それすらもできない人は、他人から「これはこうだ」と言われたら、一瞬足りとも疑わず、すぐに信じる思考停止だ。詐欺師はそういう人間をターゲットにする。

 

大阪府立懐風館高等学校の教員は、「普通は黒髪で生まれてくる」と言っている。もうバカとしか言えない。他になんて言えばいいの?金髪で生まれてくる外国人は「普通じゃない」のか。あ、そうそう、その教員は「金髪の外国人留学生でも黒く染めさせる」とか言っていた。もしもそれが執行されたら、その人の母国は反日になるだろう。「日本は黒髪を強要する国」というレッテルを貼られるかもしれない。日本は黒髪でなければ干されるのか?このグローバルな時代の中、その教員の心は完全な鎖国状態だ。

 

意味のないルールは、見つけたら排除すべきだ。そのルールの近くには、大阪府立懐風館高等学校の教員と同じく「考えない人」が必ずいる。